絵描き 山田大輔のブログ
二人展『集積』
馬渡裕子氏と二人展をやります。
2007年から自家焙煎珈琲豆店『DE STIJL KOFFIE 』ポストカードカレンダーの毎月の絵仕事を続けてます。
その継続が10年。
そんなカードカレンダー10年分 125枚展。
5月19日(金)~31日(水)
@ 東北工業大学一番町ロビー1F ギャラリー
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
2017-05-11 |
未分類
|
com: 0
|
tb: 0
go page top
住宅にペインティング
新築の階段吹き抜け空間にペインティングしました!
黄色の大きな木、青い花、小さな絵のコレクション、スイッチホルダー、窓にまで。
生活を楽しんでもらえると嬉しいです。
山田大輔&33koubou でした。
2017-04-22 |
未分類
|
com: 0
|
tb: 0
go page top
個展お知らせ
山田大輔 絵展
『薔薇とホロホロ鳥』
2017年 1月26日(木)~31日(火)
gallery HYGGE (12時~19時)
仙台市青葉区支倉町2-5 第2支倉SOCO
022-215-6380
ヨーロッパアンティーク家具屋のHYGGEに新しく出来たギャラリースペースでの展示です。
本物のフランスアンティーク家具と一緒にご覧ください。
連日、私自身が作業しながらおりますので、時間を作ってお越しくださっていただければ嬉しいです!
是非よろしくお願いします。
山田大輔&33koubou
2017-01-23 |
未分類
|
com: 0
|
tb: 0
go page top
2017年
あけましておめでとうございます!
2店舗の年賀カードの絵を描きました。
DE STIJL KOFFIE
ヘアーサロン clole
今年もよろしくお願いします。
山田大輔&33koubouでした。
2017-01-11 |
未分類
|
com: 0
|
tb: 0
go page top
ギフトボックス
子供服のbp kids marketとコラボして、絵のラッピングギフトボックスを制作しました!
デザイナーの木村麻里さんと小野ちゃんとのご機嫌なartworkで、ハサミで箱を切りますと楽しいリサイクルペーパーツリーが作れちゃうというハッピーボックスです。
イオンモールに店舗を構える子供服のbpkidsmarketにて300円!絶賛販売中。
どうぞよろしくお願いします。
山田大輔&33koubouでした。
2016-12-22 |
未分類
|
com: 0
|
tb: 0
go page top
|
HOME
|
»
プロフィール
Author:山田大輔
仙台を拠点に絵を描いてます。
メールはコチラから!
33koubou@gmail.com
最近の記事
二人展『集積』 (05/11)
住宅にペインティング (04/22)
個展お知らせ (01/23)
2017年 (01/11)
ギフトボックス (12/22)
最近のコメント
ゆうすけ:ハッピータブラボンゴ! (03/16)
chiba:携帯電話ハッピーケース! (02/20)
森:富士山の植木鉢。 (02/05)
chiba:今年楽しかった事 (12/30)
コマチャン:ハッピーウォッチ! (12/25)
いずみ:ハッピータブラボンゴ! (12/04)
chiba:ウェルカムボード (11/27)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/26 08:51) (04/26)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/08 08:49) (01/08)
まっとめBLOG速報:まとめ【33工房より】 (11/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【BeHereNow】 (11/22)
月別アーカイブ
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (4)
2016年03月 (1)
2016年02月 (2)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (6)
2015年09月 (2)
2015年08月 (5)
2015年07月 (2)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (11)
2014年12月 (3)
2014年11月 (7)
2014年09月 (1)
2014年08月 (3)
2014年07月 (8)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (5)
2014年03月 (8)
2014年02月 (11)
2014年01月 (14)
2013年12月 (13)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (5)
2013年08月 (10)
2013年07月 (5)
2013年06月 (12)
2013年05月 (5)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (8)
2013年01月 (15)
2012年12月 (18)
2012年11月 (13)
2012年10月 (17)
2012年09月 (14)
2012年08月 (13)
2012年07月 (17)
2012年06月 (14)
2012年05月 (15)
2012年04月 (16)
2012年03月 (13)
2012年02月 (14)
2012年01月 (18)
2011年12月 (9)
2011年11月 (11)
2011年10月 (6)
2011年09月 (7)
2011年08月 (6)
2011年07月 (10)
2011年06月 (12)
2011年05月 (9)
2011年04月 (11)
2011年03月 (10)
2011年02月 (9)
2011年01月 (6)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (8)
2010年07月 (7)
2010年06月 (5)
2010年05月 (1)
2010年04月 (4)
2010年03月 (17)
2010年02月 (8)
2010年01月 (10)
2009年12月 (13)
2009年11月 (3)
2009年10月 (7)
2009年09月 (2)
2009年06月 (4)
2009年05月 (1)
2009年04月 (2)
2009年03月 (3)
2009年01月 (2)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (1)
2008年07月 (1)
2008年06月 (1)
2008年05月 (2)
2008年04月 (7)
2008年03月 (10)
カテゴリー
未分類 (673)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
画家 山田大輔のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる